お問い合わせ

初めは誰でも

初めは誰でも

体験ちゃん、体験くんが来てくれました。
最初は大きな声を出すことから動きは見様見真似から始まります。
中々、大きな声を出すのが恥ずかしく声が出ない‥‥出せないのですが、体験が終わる頃には皆んな大きな声が出せるようになるものです。
練心塾では先輩たちがしっかり面倒を見てくれますので小さいお子様もご安心して体験にお越しください。

準備運動

準備運動

通常、稽古は準備運動から始まりますが、この準備運動がとても理にかなっていて、重要な要素になっていると思います。
準備運動は心臓から一番遠い足の指先から始まり、脚、腰、肩と上がって行き、最後は首まで柔軟に動かして行きます。
普段の生活の中で、足の指先から頭のてっぺんまで、自分の身体に触れることはほとんどないと思います。
仕事などで途中から稽古に参加される人もいますが、出来るだけ準備運動から稽古に参加されることをお勧めします。

基本稽古

基本稽古

基本稽古は空手の基本的な動きを練習する稽古法です。
空手の基本の基本です。
「空手の命は組手にあり、組手の命は基本にあり」基本稽古は空手を習う上で、すべての土台になるものです。
三戦立ちなど立ち方から突きや蹴りを行い、左右対称の軸運動でバランスよく身体の動かし方を覚えましょう。
気合いは大きな声で、手を抜かずにしっかり取り組みましょう。
順番や技の名前を覚えて練習しましょうね。

移動稽古

移動稽古

空手の移動稽古は重心移動、バランス、連携を意識して、主に前屈立ち、後屈立ち、騎馬立ち、組手立ちで行います。
移動稽古のポイントは、移動後も棒立ちにならないように、頭の高さを一定に保つことと、突きや蹴りを出す時に一瞬だけ片足で体重を支える練習です。

キックミット

キックミット

キックミットを使った練習は、1人がミットを持ち、もう一人が打撃を打ち込むというように協力して練習することでより効果的に上達することができます。
大人は脂肪燃焼効果、ストレス発散効果もありますね。

体験無料

体験無料

栃木県小山市の空手 練心塾

大きな声で挨拶ができる子供になってほしい
気持ちの良い返事ができる子供になってほしい
心身共に健康な子供になってほしい

その答え『練心塾』にあります$203C$FE0F

ホームページ、アメブロ、インスタ、電話、DM、どこからでもご連絡ください

練心塾では無料体験を随時行なっております

栃木県小山市の空手教室

空手を始めたい方は、是非『練心塾』にお任せください

お電話でのお問い合わせ
営業時間 17:50-22:00 定休日:日曜・火曜・祝祭日
メールでのお問い合わせ